2019年12月31日火曜日

2019年の年末は八ヶ岳

年末は八ヶ岳でした。
 雪が少ないながらも、それなりに積もってます ↑
 氷を登って  ↑
 岩が露出した斜面を登ります ↑

2019年12月24日火曜日

MAMMUTナイト

先週の土曜日にMAMMUTナイトin赤岳鉱泉が開催されました。とても多くの方々にお越しいただきました。ありがとうございました!

2019年12月19日木曜日

オクトス長堀橋店インストア講習会 雪崩対策ギア

昨日、オクトス長堀橋店で「雪崩対策ギア」についての講習会を開催させていただきました。多くの方にお越しいただき、感謝いたします。
 参考文献はこちらです ↑
 雪崩教本の流れに沿って、講習させていただきました ↑

2019年12月16日月曜日

琉球石灰岩

あたたかい気候の沖縄でクライミングしました。
 海抜0mから高みを目指して・・ ↑
 タコスもいろいろありますが、ここは美味しい ↑
 おだやかなサンセット ↑
 白波がきれい ↑
 夏のような空 ↑
 久しぶりにデニムで登りました ↑
 シューズはスカルパです ↑
 沖縄そば   ↑
オカヤドカリ(天然記念物) ↑

2019年12月9日月曜日

オクトス長堀橋店インストア講習会「大人の山岳部@オクトス」

今月のオクトス長堀橋店講習会は「雪崩対策の知識とアバランチギアについて」のテーマでお話させていただきます。初心者の方にもわかりやすい内容ですので、ぜひお越しください。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
開催日   12/10(火)と12/18(水)
時 間   ①17:00−18:00
      ②19:00−20:00
お申し込みは 0649632393(オクトス長堀橋店)まで
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

石灰岩と凝灰岩

週末は石灰岩のエリアと凝灰岩のエリアでクライミングしました。
 石灰岩のフェース ↑
 凝灰岩のスラブ ↑

2019年12月6日金曜日

クライミング

ガイド仲間とクライミングしました。気温は低く、雪が舞ったりしましたが、楽しみました。
 冬枯れの林と岩稜 ↑
 雪が舞ってきました ↑

2019年11月27日水曜日

オリーブアイランド

三倉岳から続いて小豆島でクライミングでした。
小豆島も快適なクライミングでした ↑

GRANITE climb

週末は三倉岳でクライミングしました。乾燥注意報がでてたくらい乾燥してたのでクライミングは快適でした。
 乾いた岩は最高です 
岩の白、空の青にも透明感があります↑

2019年11月22日金曜日

MAMMUT NIGHT in 赤岳鉱泉

今年もMAMMUT presents「MAMMUT night in 赤岳鉱泉」開催します。
あと一ヶ月後の12月21日(土)です。
ぜひお越しください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
MAMMUT NIGHT in 赤岳鉱泉
12月21日(土)20:00〜21:00
参加費:無料(テント泊の方もご参加いただけます)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2019年11月20日水曜日

山岳ガイド事務所 山志プランのご案内

山岳ガイド事務所 山志さまのプランを担当させていただきます。
ひとつは、冬の八ヶ岳でアバランチギア(雪崩対策装備)の講習とバリエーションルートのチャレンジです。
もうひとつは平日プランです。北海道の層雲峡でのアイスクライミングです。
ぜひ、ご検討ください。

12月21日(土)ー22日(日)八ヶ岳 アバランチギア講習と赤岳主稜
1月20日(月)ー23日(木)層雲峡アイスクライミング
冬の赤岳 稜線にのびる三本のリッジの中央が主稜です ↑

錦糸の滝(層雲峡)4ピッチのマルチピッチが楽しめます ↑

山と渓谷 

現在発売中の山と渓谷12月号は「厳選全国雪山40コース」と「雪山登山装備の選び方」が特集です。私は装備選びについて、コメントさせていただきました。ぜひご覧ください。
こちらが表紙です ↑

2019年11月19日火曜日

オクトス長堀橋店 インストア講習会

今月のテーマは「積雪期登山の基本装備」です。ウインターマウンテンブーツ、アックス、クランポンなどの基本装備について説明させていただきます。
ぜひお越しください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
開催日  11月19日(火)、11月29日(金)
時 間  ①17:00〜  ②19:00〜
お申し込み 0649632393 (オクトス長堀橋店)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
もうすぐ雪山シーズンです  ↑

秋の気候になってきました

天気の良い週末でした。土曜は六甲の花崗岩でクライミング、日曜は日本プロガイド協会のイベント「Gフェスタ」でした。
 木々の葉もすこし色に変化があります ↑
 フリクションもちょうどよいくらいに乾燥してきました ↑
 Gフェスタ 今年も開催しました ↑
 高みをめざせ  ↑

2019年11月11日月曜日

サンドストーンの岩場

ユタ州の岩場でクライミングをしました。どのルートも長く、登り応えがあります。
 独特の風景です ↑
 長い!  ↑

2019年11月2日土曜日

ガイド事務所 山志プランのご案内

ガイド事務所山志様のプランを担当させていただきます。
詳細はリンク先をご覧ください。

1)11月30日(土)六甲縦走Part1 須磨浦公園〜須磨アルプス〜鈴蘭台駅
2)12月01日(日)六甲クライム&ハイク 荒地山
3)12月07日(土)−08日(日)六甲縦走Part2 鈴蘭台〜摩耶〜最高峰〜宝塚


 荒地山のクライミング ↑
 須磨アルプス ↑

2019年10月29日火曜日

October Rain

天気のすぐれない週末が続く今月です。その合間を縫って、マルチピッチルートに行きました。
 アプローチの川も水量多め ↑
でも、岩は乾いてました ↑

2019年10月23日水曜日

MAMMUT アイガーヨッホ IN ハイブリッドジャケット

北アルプスや八ヶ岳で初冠雪が記録されました。そろそろ冬の準備を始める季節となりました。私のおすすめインサレーション(=断熱)ジャケットはMAMMUT アイガーヨッホINハイブリッドジャケットです。ポーラーテックアルファダイレクトを使っているので、ストップ&ゴー(運動強度の差が激しい)のアクティビティであるアルパインクライミングに適しています。今日もこのジャケットを着用して立山のバリエーションルートを登りました。

 立山の稜線で。後ろは剣岳 ↑
 POLARTEC アルファ ダイレクト ↑

2019年10月22日火曜日

山岳遭難救助技術研修会 国立登山研修所

二週間前に続いて、富山県立山町の国立登山研修所にて山岳遭難救助技術研修会が開催されました。全国から警察、消防、自衛隊の方が山岳遭難救助技術を学ぶために集まり、充実した研修となりました。
 山岳地形を利用しながらの救助システム ↑
確実な行動のために早めのヘッドランプ点灯  ↑

2019年10月7日月曜日

百万人の山と自然 安全のための知識と技術 公開講座 in 愛知

百万人の山と自然 安全のための知識と技術 公開講座が明日、愛知県刈谷市で開催されます。お近くの方はぜひお越しください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
開催日 10月8日(火)
時 間 18:30開場/19:00開講/21:00終了予定
場 所 刈谷市産業振興センター小ホール
*愛知県刈谷市相生町1-1-6(JR刈谷駅北口出口から徒歩3分)
*お申し込みは不要です。直接、会場にお越しください。
お問い合わせ→日本プロガイド協会 事務局(桜井) 090-9023-9790

山岳遭難救助技術研修会 国立登山研修所

先週は富山県立山町の国立登山研修所にて開催された山岳遭難救助技術研修会で確保理論講義講師と第一班実技講師を務めさせていただきました。天気予報は悪かったのですが、実際にはそれほど崩れることはなく、充実した研修を行うことができました。
 緊張感のある実技研修 ↑
 山岳地形を体感しながらの研修です ↑

ダウンアンダー

先々週は南半球でクライミングを楽しみました。乾いた空気、赤い変成砂岩、カンガルー・・よいところです。
キャンプ場から望む岩場 ↑
カンガルー、いっぱいいます ↑
 写真ではわかりませんが、空が広い ↑
 黄色い花は菜の花です ↑
 オージービーフ ↑