2015年12月30日水曜日

八ヶ岳ヴァリエーションルート

なかなか雪が降らない冬です。それでも八ヶ岳は徐々に積雪を増しています。今日は晴れわたる空、この季節としては穏やか(?)な風のおかげで計画した時間内でルートを完登し、赤岳鉱泉に戻ることができました。
 阿弥陀岳の上に浮かぶ月↑
 基本技術を丁寧にスピーディーに↑
 ルート上部は冬の様相です↑

2015年12月27日日曜日

初心者のための雪山リスクマネジメント MAMMUT night@赤岳鉱泉

昨日、いつもお世話になっている赤岳鉱泉様にて「初心者のための雪山リスクマネジメント」のテーマで講習会を開催しました。リスクマネジメントの流れを具体的な登山のリスクを当てはめて説明させていただきました。食堂が溢れるほどの多くの方々にお越しいただき、本当にありがとうございました。またこのような機会を作ってくださったMAMMUT様、赤岳鉱泉様、ありがとうございました。
 このポスターが小屋のあちこちにありました↑
MAMMUTコーナーです↑

2015年12月23日水曜日

Rock&Snow070

Rock&Snow070は「ソロクライマーの系譜」というタイトルで特集が組まれてます。現在進行形で活動しているアレックス・オノルドや今年の5月に亡くなったディーン・ポッターについての記事、瑞牆山「千日の瑠璃」の記録など非常に充実した内容です。個人的には南裏健康氏による「ディーン・ポッター追悼」は何度も読み返し、改めて登山そしてクライミングについて考えさせられています。
ROCK&SNOW 070 表紙です↑

2015年12月20日日曜日

スポーツクライミング@沖縄

沖縄らしい乾いた空気と晴れた空の下でクライミングを行いました。
 透明な海と空と、、、↑
 ホールドに立ち込んで、、↑
 夕景も美しい↑

2015年12月19日土曜日

ボルダリング@沖縄

ようやく寒くなり始めた本州を離れ、温暖な沖縄でボルダリングをしました。私たちが到着するまでは天候が悪かったとのこと。とてもよいタイミングでした。
 ガビガビと表現される琉球石灰岩対策のテーピング↑
 傾斜の強い課題でも的確なフットワークを約束してくれるブースティック↑
暮れなずむボルダー群↑

2015年12月18日金曜日

神戸ルミナリエ

阪神淡路大震災の前夜にオーストラリアから帰国したばかりの私は当時住んでいた神戸市灘区で被災しました。
21回目の神戸ルミナリエ。今年は開催日数も短くなり、光の回廊も1ブロック短くなりました。時代とともに震災の記憶が薄れ、ルミナリエの意味さえも不鮮明になっていくのは仕方のないことでしょうが、私にとってのルミナリエは鎮魂の意味を持つものでありつづけると思います。
 今年は全てLEDになりました↑
 東遊園地です↑

2015年12月14日月曜日

スポーツクライミング

ボルトでプロテクトされたルートを登ることをスポーツクライミングと呼んでいます。これはSLCD's(スプリング・ローデッド・カミング・ディバイス)などのリムーバブルプロテクションを使ってフォールアレストの対策とするトラッドクライミングと区別するための名称です。気温が下がり、空気の乾燥する季節は標高の低いエリアでのクライミングが快適になってきます。
 凝灰岩のクライミング↑
 乾いた空気を感じる空の色↑

アバランチギア講習会@MAMMUTストア梅田

11月にも開催させていただきました「アバランチギア講習会」。お申し込みが多かったので12月にも行いました。毎回、多くの方がお越し下さり、感謝しております。講習会ではアバランチギアの紹介、歴史、国際規格などにも触れながら、原理について写真とアニメーションでわかりやすく説明させていただきました。
プレゼンテーションはいつもkeynote@MacBookProで↑

2015年12月8日火曜日

MAMMUTストア新宿

先日、MAMMUTストア新宿がオープンしました。場所は新宿御苑に近い南新宿エリア。MAMMUTらしい洗練された雰囲気のお店です。ぜひお立ち寄りください!!
 店内はこんな感じです↑
 明るく、入りやすいエントランス↑

2015年12月7日月曜日

冬のベースレイヤー(レイヤリング)

レイヤリングとは特定の機能を持たせた層(レイヤー)でウエアを構成することです。身体の次の層であるベースレイヤーは水蒸気を吸い上げる「吸湿性」と汗を吸い上げる「吸水性」さらに吸い上げた水分を蒸発させる「蒸散性」といった機能が求められます。それは以下のような生理現象に基づいたものです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 
 人間は運動をしていなくても不感蒸泄によって常に水蒸気に覆われています。ポリエチレン袋に手を入れて、袋の口を押さえるとすぐに内側が曇ってきます。これは水蒸気が結露した証拠です。もしウエアに透湿性(水蒸気を透す機能)がなければこのように内側で結露して身体は濡れてしまいます。蒸泄量は運動強度が高くなるに従って増えます。さらに運動強度が高くなると発汗します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 
 たまに「汗をかかないようにレイヤリングする」という言葉を聞きますが、人が運動をして汗をかかないとオーバーヒートしてしまいますので、「汗をかかないように」というのは無理があります。また「速乾性のウエアを、、、」という言葉を見かけますが、水蒸気と汗を素早く吸い上げる性能が高いことと速乾性はイコールではないので、この言葉だけではベースレイヤーの機能を表現しているとは言い難いです。
そしてこれから始まる冬シーズンにおけるベースレイヤーは「断熱性」も求められます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 MAMMUTの展開するベースレイヤーGoWarmシリーズの特徴は「吸水性」「吸湿性」「蒸散性」と「断熱性」を高いレベルで備えていることです。また、背中の中心などは発汗量が多いが、腕などは発汗量が少ないなどのように、汗をかくと言っても身体の部位によってその量は異なりますが、MAMMUTのベースレイヤーGoWarmシリーズはそこに着目し、異なるマテリアルをパッチワークのように繋ぎ合わせて、それぞれの部位に合う機能を備えた製品を作り上げています。
 GoWarm ロングスリーブWomens
GoWarm パンツロングWomens

2015年12月6日日曜日

大人の山岳部/六甲山全山縦走(1泊2日)

 数年前から1泊2日で六甲山全山縦走を行っています。通常の登山は「1日めいっぱい行動してしまって疲れ切ったから、次の日から2日くらいは休養」ということはありません。数日間(場合によっては数週間)は活動が続きます。
イベントではなく、登山活動として六甲全山縦走を捉えると1泊2日が妥当ではないかと感じています。一日の行動時間を10時間程度までにとどめ1泊し、翌日はリフレッシュした体でパフォーマンスを下げずに行動したいと思ってこのスタイルを取り入れています。
それ以外に意識していることは次の3つです。
1:縦走路にある頂上はすべて踏む(全山縦走ですから)
2:走らない(確実に歩く動作を身につけることも目的のひとつ)
3:ショートカットしない(極楽茶屋〜縦走路分岐間も山道を歩く)
 今回もよいペースで歩き通すことができました。
 Day1:いつもながら綺麗な朝日↑
 Day1:写真定番の須磨アルプス↑
 Day2:六甲山頂の方位盤↑
Day2:最高峰931mを通らずして「全山」はないでしょう↑

2015年12月2日水曜日

Climbing on Limestone

晩秋の陽気の中、石灰岩のスポーツクライミングを楽しみました。この季節は日が当たっていると暖かさを感じますが、日が陰るとさすがに寒いです。
 明るい岩場です↑
 ほとんど風もなく快適でした↑

2015年11月30日月曜日

クライミングシーズン到来です

一気に冬らしくなってきたこの数日、瀬戸内も冬らしい乾いた季節の到来です。地元の六甲でスポーツクライミングやマルチピッチクライミングを行いました。
 スポーツクライミング↑
マルチピッチクライミング↑

2015年11月23日月曜日

ロッククライミング@六甲&瀬戸内

連休前から昨日まで連日クライミングでした。今日は天気が今ひとつでしたが、昨日まではよい日和が数日続いていました。
 六甲の岩場でマルチピッチクライミング↑
 こちらも六甲の岩場です。↑
 瀬戸内でのマルチピッチクライミング。ミニマムボルトのクラシックルート↑

2015年11月18日水曜日

MAMMUTナイト@赤岳鉱泉のお知らせ

昨年の冬、今年の夏と赤岳鉱泉様で開催させていただいたMAMMUTナイト。今年の冬も開催させていただくこととなりました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
テーマ:初心者のための雪山リスクマネジメント
内 容: 1)雪山のリスク、2)雪山登山の準備、3)基礎技術
日 時:12月26日(土)19:30~21:00
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ぜひお越しください!!詳細はこちら


2015年11月17日火曜日

晩秋の八ヶ岳

冬を迎える準備も整った八ヶ岳に行ってきました。いつもお世話になっている赤岳鉱泉様のスタッフ講習を担当させていただきました。講習の様子は赤岳鉱泉様のブログに紹介されていますのでご覧ください!!
 朝、赤岳の向こう側の雲が綺麗に朝焼け。↑
 MAMMUTコーナーも冬仕様に! ↑

2015年11月16日月曜日

Gフェスタ2015@瑞浪

昨日、瑞浪でGフェスタ2015を開催しました。日本プロガイド協会のガイド仲間が中心になって始めたこのイベントも10回目。朝は小雨が降ってましたが、お昼頃には晴れ間もでてきました。ご参加いただいた皆さま、ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。
 今回作成した10周年記念の手ぬぐい ↑
クライミングシューズの試し履きも! ↑

2015年11月15日日曜日

アバランチギア講習会@MAMMUTストア梅田

昨日と今日の2夜連続でアバランチギア講習会をMAMMUTストア梅田にて行いました。初めての方にもわかっていただけるように、歴史や原理にも触れながら、基本的な操作について説明させていただきました。この2日間が定員だったので12/11に追加開催いたします。詳しくはストアのブログをご覧ください。
 MAMMUTストア梅田店↑
 MacBookProでイラストを描いたり、プレゼン資料を作成してます↑

2015年11月14日土曜日

山と渓谷12月号

現在発売中の「山と渓谷」12月号の特別企画「雪山のリスクマネジメント」の監修を担当させていただきました。他の記事も読み応えがあります。ぜひごらんください!!
 表紙です↑
扉ページです↑

2015年11月8日日曜日

安全登山普及指導者中央研修会@国立登山研修所

富山県立山町にある国立登山研修所で安全登山普及指導者中央研修会が登攀技術コースと読図コースに分かれて開催されました。
 すっかり秋の色↑
伝達講習に向けて、アクティブラーニング↑

2015年11月5日木曜日

アバランチギア講習@MAMMUTストア梅田

11/13(金)、14(土)開催分が定員に達しましたので、追加開催させていただきます。12/11(金)19:30〜です。詳しくはお店にお問い合わせください。
「はじめてでもわかるアバランチギア」↑

2015年11月4日水曜日

クライミング@沖縄

飛び石連休は沖縄でクライミングを楽しみました。風もやや強く、すっきりとは晴れませんでしたが、沖縄を満喫しました。
 眼下に海!! ↑
 水平線とクライマー ↑
 お土産は35(珊瑚)Coffeeです↑

2015年11月3日火曜日

琉球石灰岩

サンゴ礁由来の岩、琉球石灰岩。ランディングは砂浜。とても貴重な環境でクライミングを楽しませてもらいました。
 琉球石灰岩です↑
 こんな石畳も、、↑
石畳の先にはcaféがありました↑