2020年12月31日木曜日

鉱泉道場2021のお知らせ

◎鉱泉道場2021【2時間稽古プラン】のお知らせです。  
私は1月16日(土)の講師を担当させていただきます。
詳しくはこちらをご覧ください。
週替わりで変わる実績と実力が豊富な山岳ガイドの講師陣による鉱泉道場!
アイゼンワークからアイスクライミングまで初心者から上級者まで楽しめて幅広いバリエーションで学べる講習です。

    受講対象・条件
    20歳以上の老若男女で講習当日に赤岳鉱泉へ宿泊する方。
    (注)
    ・テント泊又は日帰りの方は参加することが出来ません。
    ・アイスクライミングの技術講習を受講するには、雪山登山の経験者・未経験者は問いません。
    赤岳鉱泉でレンタルができる装備
  • ヘルメット、アイゼン、アイスアックス、ハーネス
    (注)前爪付きアイゼンが装着できる冬山登山靴のレンタルは行いません。
    赤岳鉱泉が用意するギア
  • ロープ、スリング、カラビナ
    開催場所
  • アイスキャンディ又は、ミニアイスキャンディ
    開催タイムスケジュール
  • 11:00~13:00
    講習会参加受付開始~終了及び登攀装備レンタル
  • 14:00~16:00
    講習開始~終了
    受講者が持参する装備
  • バラクラバ又はネックゲイター(マスクの代用)
  • 冬山ウェア
  • グローブ
  • 前爪付きアイゼンが装着できる冬山登山靴
  • サングラス
  • ダウンジャケット(待機時が寒いため)
    講習受講料金
  • 1名5000円(アイスキャンディ使用料金、装備レンタル料金込み、宿泊料別)
    ※山岳登攀対応の山岳保険に加入していない方は、別途1名500円をお支払いいただき、山岳保険に加入していただきます

 

八ヶ岳

 12月後半は八ヶ岳でアイスクライミング。

日が差してますが、気温は低め
壁も真っ白
月光
この日は気温高めでしたが、風が強くなってきました

2020年12月28日月曜日

アイスクライミングフェスティバル2021

 アイスクライミングフェスティバル2021公式ウエブサイトが公開されました。スケジュールなど詳細はこちらをご覧ください。


 

2020年12月25日金曜日

ヴァーチャルアイスキャンディフェスティバル2021

赤岳鉱泉に冬の期間だけ出現する人工氷瀑「アイスキャンディ」。毎年2月にアイスクライミングの楽しさと冬山安全登山啓発をテーマに開催されていました。2021年はオンラインイベントとして開催されます。オンラインの視聴は無料です。このイベントのクラウドファンディングがスタートしました。詳しくはこちらをご覧ください。


 

2020年12月8日火曜日

山と渓谷12月号

 ご案内が遅くなりましたが、現在発売中の「山と渓谷12月号」の特集記事「雪山の行動技術」の監修を務めさせていただきました。ライターの方、編集の方々がボリュームある内容をうまくまとめ上げてくださり、とても充実した特集となっています。まもなく積雪期シーズンとなりますが、シーズン前にご覧いただければと思います。

こちらが表紙です↑
扉の写真です ↑
 

2020年11月16日月曜日

Gフェスタ

日本プロガイド協会のクライミングイベントが開催されました。穏やかな秋晴れの中、クライミングを楽しみました。

秋晴れです ↑
シューズの試し履きもありました ↑
今回のグッズはマスクでした ↑


2020年11月9日月曜日

マルチピッチクライミング

 土曜日は今ひとつでしたが日曜はクライミング日和となりました。マルチピッチクライミングを楽しむことができました。

ビレイステーションにて ↑
絶景です  ↑
終了点にて ↑
 

山志オンラインのお知らせ

 9月から継続開催しております「山志オンライン」。11/20(金)は「雪山登山のブーツ選び」がテーマです。講座はオクトス長堀橋店様から行います。店内のブーツをオンラインで見ていただきながら選び方のポイントなどをお伝えしていきたいと思います。ぜひご参加ください。

登山ガイド山志ブログ

*写真はイメージです

2020年11月6日金曜日

山岳遭難救助技術研修会

 9月後半から10月後半にかけて、富山県立山町の国立登山研修所において「山岳遭難救助技術研修会」が3回にわたって開催されました。私は確保理論講義講師と実技講師を務めさせていただきました。

夜間練習 ↑
実践的な救助訓練 ↑
 

山と渓谷 11月号

 現在、発売中の「山と渓谷11月号」は、日帰りコースガイドが特集記事です。私は「秋から積雪期のクロージングシステム」 の監修、「マルチピッチクライミングで登山力アップ」のルートガイドを担当させていただきました。ぜひご覧ください。


表紙はこちら ↑

2020年8月19日水曜日

BLACK DIAMONDホットワイヤーカラビナ

 ブラックダイヤモンド社ホットワイヤーカラビナは世界初のワイヤーゲイトを採用したカラビナです。その開発秘話が公開されています。ストーリーの末尾にコメントを書かせていただきました。

 写真は最新型のホットワイヤーカラビナ

山と渓谷 9月号

 現在発売中の山と渓谷9月号は「もっと地図読みが楽しくなる30のポイント」が特集です。

私は「地図の世界が広がる本」を紹介させていただきました。ぜひ、読んでください!

 

こちらが表紙です

2020年8月7日金曜日

山小屋エイド基金

山と渓谷社が立ち上げた、コロナ禍で経営難が続く山小屋を応援するプロジェクト 「山小屋エイド基金」。受付終了まであと8日です。応援、宜しく御願い致します。

 

2020年5月31日日曜日

ロープワークを中心に登山技術の動画公開を開始しました

ロープワークを中心とした登山技術の動画を有料で公開します。まだ動画数は少ないですが、今後、追加していきます。ロープワークについては、「静止画で説明」→「動画で説明」という流れをとりました。静止画で「動きのポイント」を確認していただき、動画では「流れ」を確認していただければより理解が深まるのではないかと思ったためです。拙著「アルパインクライミング教本」や「高みへ 大人の山岳部」と併せてご活用していただければ幸いです。
用語の説明も行いました↑

2020年5月30日土曜日

オンラインミーティング×日帰り登山

登山ガイド事務所山志様主催の「オンラインミーティング×日帰り登山」プランを担当させていただきます。登山する日の数日前に、登山概要や装備、ルートのポイントなどをオンラインミーティングで解説させていただきます。参加者の皆様からのご質問にも対応させていただきます。オンラインミーティングはホストとガイドの二人体制で行います。アプリの使い方などの質問はホストが、登山の質問はガイドが担当しますので、困ったときも安心です。登山ルートも変化に富んだ楽しいルートをご用意しています。ぜひ、ご参加ください。
 *写真はイメージです

2020年3月12日木曜日

アルパインクライミング教本 

「山と渓谷」で「めざせネクストステージ」のタイトルで2年間にわたって連載していたものを一冊の本にまとめました。連載時にはなかったルートガイド(15本)も追加しています。皆様の登山知識、技術に役立てていただければ幸いです。

アマゾンでの予約も始まっています。

「アルパインクライミング教本」表紙です。 ↑


八ヶ岳

先週末は八ヶ岳でした。日曜はちょっとした風雪でしたが、登頂できました。
 視界がよくないです  ↑
 友人のガイドも登ってきました ↑

2020年3月5日木曜日

アイスクライミング

気温が高く、どんどん雪が溶けています。アイスクライミングもそろそろシーズン終わりですかね・・・。
 木漏れ日に向かって  ↑
 表面は流水が・・↑

2020年3月2日月曜日

週末も大山でした

週末も大山でした。運良く北壁(きたかべ)を登ることができました。
 週末の北壁全景 ↑
 雪がちょっと減っています ↑

2020年2月28日金曜日

大山北壁  連続で登りました

二日連続で大山北壁を登ってきました。毎日、コンディションが変わりますが、それに対応するのも楽しみのひとつです。
 新雪が積もってました。稜線は風と雪。 ↑
 さらに積雪増えてました。 ↑
 一緒に登った仲間たち ↑
大山の頂上稜線 ↑

2020年2月15日土曜日

大山北壁

明日の荒天を見越して、今日の午後一気に登りました。雪は絞まっていて、風も弱く、壁のコンディションは速攻登山向けのよい状態でした。
 スピーディに登ります ↑
 まもなく頂上稜線 ↑
 少ないとはいえ、これくらいは積もってます ↑

ガイド事務所 山志「アバランチギア講習と大山北壁」

二日間でアバランチギア講習と大山北壁バリエーションを登るプランでした。アバランチギア講習はなんとかできたのですが、残念ながら、北壁は湿雪に阻まれ、敗退しました。
 MAMMUT Barryvox↑
湿雪のラッセル・・なかなか進みません・・・

ロッククライミング

ロッククライミングは通年のアクティビティーです。むしろ、冬場のほうが岩の状態がいいことも多いです。
 バランシーな出だしからポケットのフェースへ ↑
 空が明るい ↑

2020年2月10日月曜日

国立登山研修所 積雪期登山基礎技術講習会

富山県立山町の国立登山研修所にて積雪期登山基礎技術講習会が開催されました。私は第4班の実技講師としてお手伝いさせていただきました。ちょうどタイミングよく大雪のなって充実した登山ができました。
 雪上のテント生活 ↑
 早朝行動です。大雪となりました。行動開始からラッセルです。

日本プロガイド協会 研修

大山ガイドフェスタの翌日、日本プロガイド協会のメンバーでガイド研修を行いました。
 研修参加のメンバーです  ↑
 後ろの岩峰が烏ヶ山です ↑

大山(伯耆富士) 大山ガイドフェスタ

2月最初の週末は「大山ガイドフェスタ」で大山(伯耆富士)の登頂プランでした。天候に恵まれ、良い登山でした。
頂上に着く頃に、晴れてきました ↑