GO OUTSIDE
「高みへ 大人の山岳部」の著者、山岳ガイド・笹倉孝昭のブログ
2018年5月28日月曜日
稜線を行く
一度、下山してまた穂高の稜線を歩きました。今回は風がなく、気温も夏のようでした。
いつもお世話になっている
岳沢小屋様
のテラス ↑
浮石が多く、所々に雪も残っています。慎重に通過します。↑
2018年5月24日木曜日
春の穂高
例年より3週間くらい雪融けが早い印象です。しかしこの時期の新緑はとても綺麗です。
奥穂ー吊尾根ー前穂の稜線 ↑
新緑と梓川 ↑
2018年5月20日日曜日
大人の山岳部
5回1セットの「大人の山岳部」、今日は2回目の登山でした。初回から意識していただいている歩き方のポイントも自然にこなせるようになってきています。下山後のチェックと装備の学習、長い1日でしたがお疲れさまでした。
水分と電解質の摂取は「早めに」「こまめに」。定番の
ポカリスエットゼリー
↑
これぞ六甲という景色を眺めながら・・↑
2018年5月18日金曜日
山と渓谷6月号
現在発売中の
山と渓谷6月号
は「テントで歩くベストコース50」が特集です。私は連載「めざせネクストステージ」を担当させていただいてます。ぜひご覧ください。
表紙です ↑
霧が深い六甲
今日は非常に霧が濃く、残念ながら岩場のコンディションも良くありませんでした。
真っ白です・・・↑
2018年5月16日水曜日
新緑の山
奥秩父の山を歩きました。平日なので人もいなくて静かでした。
清流です ↑
2018年5月12日土曜日
大人の山岳部
登山のPDCAを体験しながら、高みを目指す「大人の山岳部」。天気に恵まれて、楽しく歩くことができました。
新緑がきれいです ↑
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)